【ロスローリアン】
【ランスロット団長】

《ダウンロードする》
一回作ってみたかったデータでした。その名も『暗黒騎士団・ロスローリアン』
2章になると、勝手に『ロスローリアン』になってしまいますが、オリジナルとは比べモノにならない実力を持ってますのでもう余裕綽々のプレイとなってしまいます。緊張感が無くなってしまうのが弱点ですが、まあまあ許してください。
ランスロット団長は、すべての魔法を3つも持つことができます。他のテンプルコマンドは2つのみという点を考えても、やっばりすごい男です。
しかも各キャラの必殺技はHPを必要としませんから撃ち放題です。
どこぞの宮殿で得られる自爆技との違いを感じてください。
と、エラソーに書きましたが、すでにバグを発見しました。
デフォルトの武器や魔法の変更が利かないのはすでに定石として、本人と戦えないというバグです。
本人と戦うと、本人と自キャラを殺さないと終わらないのです。
たとえば、バーニシア城でバルバスを倒しても、自キャラのバルバスを殺さないと終わらないというわけです。
これは、その戦闘だけ出さなければ起こらないバグですが、注意してください。
【バールゼフォン&ヴォラック】


ダンディコンビです。
元のゲームでは出てこないキャラだけに、一部のアクション画像が無いのが気になりますが、必殺技と得意武器の組み合わせをはじめとしたコマンドの実力は納得モノです。
ステータス的に色々と障害がありましたので、アレなのですが、魔力を活かした使い方ができればありがたいです。
ちなみに、フレイミングデスは武器性能ダウン、ライアットバーンは神聖系攻撃となります。
【バルバス&マルティム】


あ〜、バカコンビです(笑)
どうせ転移石は使い捨てですし、無駄でしょうからプラスαのアイテムを付け足しました。
しかし、こんなバカでも全ての魔法が使えるとは、どうも納得行きません。
【オズマ&オズ】


シスコン&ブラコンコンビです。どうしてこうコマンド級のキャラはラリパッパなのでしょう?
実力主義の軍団では、変わり者がでるのは当然なのでしょうか?
ペトロクラウドは序盤からバシバシ活用できますので、ぜひどうぞ。
【アンドラス】

真面目なコマンド、アンドラス君です。
とても素早いので、いい感じです。
ダブルアタックは魅力的です。
シナリオにもあんまり関係しないキャラなので、説明はこれだけです。
ちなみに、この他にランダムで名前を付けたテンプルコマンドが4人配備されています。
メンバー不足を補う程度のステータスなら持っていますので、場合場合で投入してください。
【やきにく】

こんなヤツをコマンドにているのですから、ローディス本国はもうおしまいかもしれませんね。スケルトン焼肉です。
初期魔力は高いので、召喚魔法でもなんでも使わせてください。
ただし、アンデットなので気を付けて運用してください。イクソシズムで瞬殺されます。
戻る